テープと糊

お迎えの時に嬉しそうにお家の方に自分の作ったものを見せるお子様達。4・5歳児クラスを中心に12月初旬ごろから、自分で作ったもので遊ぶことを楽しむお子様が増えています。担任もお子様一人一人の興味関心に合った素材(新聞紙や空き箱、画用紙など紙製のものを中心に)を用意し、ハサミを上手に使い思い思い自由な工作を楽しんでいます。

主活動の製作遊びでは、接着時の素材は糊(でんぷん糊)を使っています。すぐに貼ることが出来るセロテープではなく、糊やボンドなどを使って作る事もあります。しかし、セロテープの便利さを知っている4・5歳児にとっては糊やボンドの接着スピードや汚れることは魅力的ではなく敬遠されがちです。見た目はきれいでしっかり接着されますが、そこまでの工程がお子様にとってはセロテープの方が使いやすいのは正直なところです。

担任達も素材や用途を考えながら、時には小麦粉をお湯で溶かした糊を使い、大きな紙にダイナミックに貼ること(ハリボテ)や糊・ボンドの接着を実験方式で見せ、乾燥すると透明になる見た目のきれいさ、接着の強さなどを伝え、糊やボンドの魅力を知ってから遊び始める事もあります。もちろんガムテープやセロテープの良さもありますので、素材や大きさ、用途に応じながら、徐々に「すぐに遊べる」ものから「見た目がきれい」なもの「頑丈で壊れにくい」ものへ意識が変化していくことでしょう。

今後も、手が汚れながらも夢中になっているお子様の目の輝きを大切にしながら、発想豊かな伸び伸びとした時間を存分に作り、試行錯誤しながら正解の無い、工夫する心地良さを感じる自由工作を楽しんでいきたいと思います。

「白樺」園長 品川 晃彦
(「白樺」もえぎ 2024年1月号より抜粋)